【芋苗植え遠足に行ってきました🍠🚌】

今日は以上児(年少~年長)で芋苗植え遠足に行ってきました!

バスに乗って出発し、到着後は年少のぱんだぐみのお友だちは年長のぞうぐみのお兄さん・お姉さんと、きりんぐみはお友だち同士で手をつないで、山の中にある畑まで歩いて向かいます✨桜島の噴火で「どか灰」!灰まみれの中でも、子どもたちは元気いっぱいです!
 
畑に着くと、まずは芋苗の植え方をしっかりお勉強。

「穴を指で探して…苗を差し込んで…土をぎゅっ!」

教えてもらった通りに、どの子も真剣な表情で一生懸命に植えていました。


「ここで大きくなるのかな?」「おいしいお芋になってね~」と、優しい声も聞こえてきましたよ😊

帰りのバスの中では「今日のお弁当、からあげ入ってる!」「ハンバーグなんだよ~!」と、お弁当の話で大盛り上がり✨

あいにくの天気で公園で食べられませんでしたが、園に戻ってからみんなで楽しくお弁当タイム♪

「見てみて!パパが作ってくれたんだよ」「ママが卵焼き入れてくれたの~!」と、嬉しそうにお弁当を見せ合う姿がとても微笑ましかったです😆

春の自然の中でたくさん体を動かし、土の感触を味わい、食べ物が育つ過程を知ることができた貴重な一日になりました☺️

秋の収穫が今から楽しみです!